Project Information
In Japan, when you win a prize for a contest, you usually get a certificate (document), and one of my niece just got one for a drawing contest. I promised her to make a frame for that, and here it is.
It's zelkova, and used a router bit called, "Hyo-tan" in Japanese (maybe " Radius Roman Ogee Router Bit " in English?!), which I usually don't use because it's too fancy… But for this project, I thought it just fits well.
And the niece has an older sister, so I made one little project for her too. An oak photoframe.
*
先日、姪っ子がとある絵画コンクールで賞を頂いた。賞状を頂いたので、それに合わせた額縁を、ということで作ってみました。
賞状の額縁なので、やっぱりちょっと和風で、しっかりとした感じに。材料はケヤキ、縁取りには普段はあまり使わない「ひょうたん型」を使ってみた。
さて、この姪っ子、2人姉妹で、せっかくの機会だからということで、お姉ちゃんの方にもプレゼント。オークの写真立て。ベッドのヘッドボードのところに置いてもらうイメージで。
It's zelkova, and used a router bit called, "Hyo-tan" in Japanese (maybe " Radius Roman Ogee Router Bit " in English?!), which I usually don't use because it's too fancy… But for this project, I thought it just fits well.
And the niece has an older sister, so I made one little project for her too. An oak photoframe.
*
先日、姪っ子がとある絵画コンクールで賞を頂いた。賞状を頂いたので、それに合わせた額縁を、ということで作ってみました。
賞状の額縁なので、やっぱりちょっと和風で、しっかりとした感じに。材料はケヤキ、縁取りには普段はあまり使わない「ひょうたん型」を使ってみた。
さて、この姪っ子、2人姉妹で、せっかくの機会だからということで、お姉ちゃんの方にもプレゼント。オークの写真立て。ベッドのヘッドボードのところに置いてもらうイメージで。